Skip to content

トヨタ90系ノア(NOAH)Xグレードを楽しむブログ

90系トヨタノア(NOAH)情報ブログ

Menu
Menu

90系ノアX,Gのガソリングレードにおすすめのセンターコンソール(デカい人向け)

Posted on 2022年9月12日

筆者は身長181cm,体重100kgのそこそこの巨漢なのですが、80系VOXYに乗ってたときに感じたのは、ノアヴォクはシートが小さいのと、アームレストが意味をなさない、という点です。

著者近影 40半ばのゴリマッチョなので誰も寄ってこない

30系アルファードや以前乗っていたMPVなどはシート幅もあり、アームレストもしっかり肘が置けて肘を置いても窮屈にならないのですが、ノアヴォクは肘のいい位置にアームレストがなく、手首が置けるかどうかで肘を置くと肩が寄ってすごく窮屈になるのが悩みでした。
それもあって80系VOXY からアルファードⅡ乗り換えたのですが、今回もノアは同じような悩みなんだろうなぁと思っていましたし実際ノアが納車される前から展示車などで窮屈さは感じていました。

アームレストなのに肘の場所に無い

それを何とか解消できないかな、と探していたところ、今回非常にいいアームレストセンターコンソールを見つけたのでおすすめします。

それががこちら

ドーン

QC-20 ノア ヴォクシー 80系 アームレスト コンソールボックス NEO

見た目結構でかい?全くノープロブレム!80系用のセンターコンソールですが、助手席感の幅は90系も同じ17cmなので見てくださいこのシンデレラフィット!

バッチリ

きっちりハマっているので、肘をしっかりおいて体を預けても全く問題ありません。アームレストはもう上げっぱなしで使用することはないでしょう。実質シートが広くなりました。

ゆとりの空間
2列目への侵食もない

センターコンソールが予めついているHVグレードやVOXYは設置できませんが、ノアのX、Gグレードで設置可能です。これはXグレードだからこそのメリットではないでしょうか。

ここの幅は80系も90系も同じなので他のセンターコンソールもおそらく設置可能です

収納容量も相当大きいので、かなりのものを収納できます。私は一番底の方から、普段使わない説明書など、シャツ・パンツなどの着替え、ボックスティッシュの予備、LEDランタン、その上に収納トレーを乗せて小物を収納しています。

ただ、引き出し式のセンターコンソールのドリンクホルダーは全部引き出せなくなります。小物入れは使えます。

ドリンクはコンソール側におけるので実質問題ない

非常に乗り心地もよくなって、大変満足です。X、Gグレードのオーナー皆さんにおすすめです

QC-20 ノア ヴォクシー 80系 アームレスト コンソールボックス NEO

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 90系ノアにマークX純正ホイールとナンカンAW-1スタッドレス装着
  • 90系ノア ルーフボックスを装着
  • 90系ノア ルーフレールを装着
  • 90系ノア お手軽車中泊
  • 90系ノアの燃費
  • 90系ノア バックミラーを見やすく
  • 90系ノア トランクマット購入
  • 90系ノア iPad用アームホルダー装着
  • 90系ノアX,Gのガソリングレードにおすすめのセンターコンソール(デカい人向け)
  • 90系ノア 納車直後インプレッション

最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    • パーツレビュー (7)
      • インテリア (4)
      • エクステリア (3)
    • ブログ (5)
    • 未分類 (3)

    書いてる人

    名前:すずけん
    著者近影
    もともとは独身の頃は車いじりにいそしみ、ロードスターでサーキットを走りまわっていた。現在は3児の父でミニバンを乗り継ぐ40代半ばおじさん。
    釣りと料理とお菓子作りと筋トレが趣味。皆様どうぞよろしくお願いいたします。

    twitter: https://twitter.com/RAVERAVER

    インスタ:https://www.instagram.com/suzuken1091/

    ©2025 トヨタ90系ノア(NOAH)Xグレードを楽しむブログ | Design: Newspaperly WordPress Theme